ブログ
おもがえっコのお散歩会に参加してきましたー!!
2022-05-15
先日こちらでもお誘いしたおもがえっコのおさんぽ会☆
参加された助産師の大谷さんのレポートお伝えします\(^o^)/
妊婦さんもお一人一緒に参加されたようです。
心地よさそうな所なのが伝わってきますね〜☆☆☆
↓↓↓
12(木)おもがえっコ/おさんぽ会に参加して来ました!
天気予報では梅雨の走りと言っていましたが、お日さまが出ていて、暑くもなく寒くもなく、おさんぽ日和。
せりが植わっている沢、7日の土曜日のおさんぽの会では子どもたちが水遊びをしたという場所、畑や水の入った田んぼを横目に見て回りました。
この日集まったのは、幼い子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、幅広い年代。
畑のよこで、おにぎりを食べました!
あー、また来たい(*^^*)!!
お誘い(^o^)
2022-05-12
お誘い(^o^)
こんにちは!
助産師の畑村弥生です(*^^*)
直前なのですが、5/13に御代田でこども食堂などされているまちの縁側なからさんで助産師と話そうイベントがあります!
御代田名物おにかけうどんを作って食べて楽しみます☆
助産師畑村参加します!!
一緒にいかがでしょうか?
お子さま連れの方も参加していただけます!
日時 5/13(金)11時から14時
場所 NPO法人まちの縁側なから
御代田町大字御代田2670-67
日時 5/13(金)11時から14時
場所 NPO法人まちの縁側なから
御代田町大字御代田2670-67
お問い合わせ・お申し込み
0267-31-0314(まちの縁側なから)
できるだけ事前の予約をお願いします☆
ピクニックで産後の会
2022-05-05
4月の終わりに産後の会を公園でシートを敷いてピクニック形式で開催しました☆
雨は降らなかったのですが、寒い日で。。
そんな中、参加して頂いたみなさまありがとうございましたm(_ _)m
お腹の中にいたときに音々での健診や散歩の会でお会いしていたお母さんや赤ちゃんが、こうやって楽しそうに集っている姿が嬉しかったです(*^^*)
そして、一緒に参加した助産師たちも楽しみすぎまして。。(笑)
全員の写真を撮ることができず。
参加された方の一部ですが、お母さん達の笑顔と子どもたちの笑顔、本当にいい表情がとれましたので(自画自賛!)載せていきます\(^o^)/☆☆
あ〜参加者みなさんの笑顔を撮りたかったなぁー☆☆☆
雨は降らなかったのですが、寒い日で。。
そんな中、参加して頂いたみなさまありがとうございましたm(_ _)m
お腹の中にいたときに音々での健診や散歩の会でお会いしていたお母さんや赤ちゃんが、こうやって楽しそうに集っている姿が嬉しかったです(*^^*)
そして、一緒に参加した助産師たちも楽しみすぎまして。。(笑)
全員の写真を撮ることができず。
参加された方の一部ですが、お母さん達の笑顔と子どもたちの笑顔、本当にいい表情がとれましたので(自画自賛!)載せていきます\(^o^)/☆☆
あ〜参加者みなさんの笑顔を撮りたかったなぁー☆☆☆
お誘い(*^^*)
2022-05-04

昨年音々でお産されたお母さんが中心となって、子どもや地域の方々が気軽に集まれる場所を育ててみようと活動を始めています(*^^*)
その活動のひとつが、御代田町の面替(おもがえ)という地域で、毎週木曜日、のんびりと気軽に集まる「おさんぽ会」
*5月12日おさんぽ会へ参加のお誘い*
おもがえっコ/おさんぽ会のご紹介
↓
活動のようすは
「おもがえる」と検索していただくと、ボランティアグループ「おもがえる」が出てきます。それを下にスクロールしていただくと、簡単な紹介があります。
参加を希望される場合は以下のメールアドレスに参加希望のメールをお願いします。
lifelabo20@gmail.com
(5月に入ると、この地域が農繁期に入る為、駐車場・車の台数の関係で参加人数の把握をしたいそうです。)
12日当日、助産師の大谷が参加予定。
集合はクラインガルテン大星の杜・面替
https://www.town.miyota.nagano.jp/category/kleingarten/157598.html
を目指して来て下さい。そこで集合して、おさんぽ会会場へ移動する予定です。
10:30駐車場でお待ちしています☆☆☆